加呂登橋周辺は紅梅ですが、こちらは白梅がメインです。 小さな梅林で大泉緑地の冬の名所となっています✨ この日はメジロも立ち寄りにきていました。 春の気配を感じる風景です? &nb […]
カテゴリー: ニュース
【ひつじさんたちの便の採取の日でした】
大阪府家畜保健衛生所の方に年に1度、便の検査をしてもらっています? 感染症などにかかっていないか、大切なチェックです。 大泉緑地はひつじさんが3匹いるため、広場内に落ちている便が誰のものかわからず、職員の方 […]
【「樹のみち」にチップを敷きならしています】
大泉緑地をぐるりと回る「樹のみち」は木のチップを敷いたふかふかの道で人気のエリアです。 こちらのチップは大泉緑地内の植物管理で出た剪定枝等を破砕したもので、資源を無駄なく還元しています♻️ 写真は大泉池西側 […]
【非常用自家発電設備の定期点検を実施しました】
大泉緑地には非常時に園内全域に電力を供給できる大きな発電機があります⚡️ 今回は6時間連続で試験作動させ、問題ないかチェック! 無事に点検を終えることができました? 画像3枚目は […]
【公園の旬をお届け!大泉緑地だより3月号が発行されました】
表紙はカンヒザクラとメジロです。 カンヒザクラは南花田地区の初春の風物詩です! 3月は四季彩園のイベント等、春のイベントが盛りだくさん✨ Good BBQ大泉緑地も営業再開予定となっていますよ?   […]
【アロエの花】
この赤い植物、何かわかりますか? 正解はアロエの花! キダチアロエがふれあいの庭内・キッチンの庭で花を咲かせています✨✨ アロエに花のイメージがあまりないかもしれませんが、花の少 […]
【かきつばた園でアオサギを発見しました】
大泉池を中心に園内各所で見かける野鳥ですが、こちらのアオサギはかきつばた園内の田んぼを堂々と散歩されていました。 かきつばた園とその周辺では他にも時折カワセミ等も見ることができますよ?
【お花畑の準備風景】
冬は春に向けての準備期間でもあります。 今回はお花畑の準備風景をご紹介? 職員が手作業でネモフィラを数千ポット分を植えました! 4月下旬頃から咲く予定ですので、そのときは改めてご紹介しますね! […]
【ラクウショウの移植を実施しました】
1月20日(水)にラクウショウの移植を実施しました! 双池橋横のラクウショウは4~5mもある巨木なのですが、その分根っこも立派でした…! 軸となる根が太く大きく、大人3人がかりで何とか切り、最後は吊り上げる […]
【続・冬の大泉緑地写真展】
花と緑の相談所・展示コーナーにて「続・冬の大泉緑地写真展」を開催中! ボランティアグループの大泉グリーンフォトクラブ様にご協力いただいています。 本来は先月開催していましたが、空調設備工事のため中断となり、 […]