キンモクセイの花が早いものは開花しています。 キンモクセイはモクセイ科モクセイ属の常緑高木です。 秋の訪れを感じさせる香りの良い橙黄色の小さな花が咲きます。 中国原産の雌雄異株で日本には雄株しか渡来していな […]
カテゴリー: ニュース
ノウゼンカズラの花
ノウゼンカズラの花が開花しています ノウゼンカズラはノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属のつる性花木です。 茎は長く伸び付着根を出して他の物に吸着してはいのぼります。夏の暑い盛りにラッパのようなオレンジ色の華や […]
一部施設の閉鎖について
【緊急事態宣言に伴う一部施設の閉鎖について(9月10日更新)】 緊急事態宣言発出に伴い、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の観点から、9月30日(木)まで、施設の一部利用を中止と致します。 ■ 利用中止の対象とな […]
ヒガンバナ ~ 9月下旬
ヒガンバナの花が開花しています。 ヒガンバナはヒガンバナ科リコリス属(ヒガンバナ属)の球根植物です。 秋の彼岸の頃に田んぼのあぜなどで見られる赤色の花は、『彼岸花(ひがんばな)』や『曼殊沙華(まんじゅしゃげ […]
ハギの花~10月上旬まで
ハギの花が開花を始めました。 ハギはマメ科ハギ属の落葉低木です。 ハギの仲間は種類が多く、中でも一般的なのはミヤギノハギで最も広く栽培されています。 『ハギ』の名はヤマハギやマルバハギ、ケハギなどの野生種や […]
ハナセンナ~10月まで
ハナセンナの花が開花しています ハナセンナはブラジル、アンデルセン原産のマメ科センナ属の常緑低木です。 花の少ない時期に黄色い花を沢山咲かせます。 『アンデスの乙女』という名前で流通しており、旧属名のカッシ […]
サルスベリ~9月中旬まで
サルスベリの花が開花しています。 サルスベリはミソハギ科サルスベリ属の落葉小高木です。 幹はなめらかで、淡褐色の薄い樹皮がはげ落ちるとあとが白っぽくなります。はげ落ちた部分がとてもつるつるしているので、サル […]
8月の営業カレンダーです
腰の具合がよろしくないので、今のところ7日(土)からの営業開始にしようと思っています。また悪化したら変更するかもしれませんが、スタッフさんに手伝ってもらいながら休みもって頑張ります! お知らせ […]
有料バーベキュー施設営業中止のお知らせ
「GoodBBQ 大泉緑地」および「野外炉」につきましては、8月2日(月)からの緊急事態宣言の発令に伴い、 緊急事態宣言解除までの期間休業いたします。 園内の無料バーベキューにつきましても、引 […]
利用再開中施設のご案内
夏休みに入りましたね。 毎日暑いですが、夏バテしていませんか。 まん延防止等重点措置の延長に伴い、現在、大泉緑地では無料BBQエリアでのBBQは禁止されておりますが、GoodBBQ大泉緑地および野外炉はご利用いただけます […]