ヒメガマを大パーゴラ内の水場で見ることができます。 ソーセージのような茶色い穂が印象的です? 秋にはふわふわとした綿毛が出るそうですよ? 今日は近くにシオカラトンボが飛んでいました(画像2枚目 […]
カテゴリー: ニュース
ムクゲ
ムクゲが球技広場南側で咲いています! 以前にご紹介した緑道のムクゲは真っ白の一重と八重でしたが、こちらはピンクの八重と、中心の赤が特徴的な白い品種になります✨ 緑道は大泉緑地の西 […]
「大輪・変化 あさがお」開催します!
【予告】古典園芸植物展示「大輪・変化 あさがお」開催します! かきつばた園で様々な種類のアサガオを展示します! 大輪朝顔という一般的なアサガオより大きく彩り豊かな品種や、江戸時代にブームとなった一見すると朝顔に見えない! […]
リコリス
リコリス(ナツズイセン)がふれあいの庭東側の樹林地内で開花しています? 花と緑の相談所によると1週間程度で咲き終わりますが、年によっては2~3週間後に別の個体が咲くこともあるとのことです。(※ […]
~噴水はじめました~
7月23日より、金岡口の噴水を稼働させました! わんぱくランドの壁泉も夏休み短縮ver.でスタートしています! 夏季限定ですが、少しでも涼を感じていただけますと幸いです? ※写真は今年6月の噴 […]
ヒツジの再診
7月21日(火)にヒツジの再診を実施しました。 具合の悪かったひづめを綺麗にカット! 保護するためのお薬も塗ってひとまずは安心です? これからもヒツジたちを温かく見守ってくださいね。 画像3枚 […]
ツバキ
ツバキの実を双池橋の北側で見ることができます! コロコロとした赤い実がかわいらしいですね? 秋になるとパクリと割れ、椿油の材料になります。 たまにお問い合わせをいただくので、ご紹介しました~? […]
《花と緑の相談所》「大泉の野鳥展」開催中
展示会「大泉の野鳥展」を花と緑の相談所で開催しています? 12回目の開催となる今回は大泉緑地外の野鳥の写真も展示! 大泉緑地周辺の作品はシールが貼ってあるので一目瞭然です?✨ & […]
サワグルミ
第1駐車場でサワグルミの剪定を実施しました! フジの花ような実をつけるのが特徴です(画像2枚目) この実が硬く、またバラバラと落ちて危険なため、例年この時期に剪定をしています。 担当者曰く、3 […]
ムクゲ
白いムクゲが緑道で咲いています! その大きな花に気がついていた方も多いのではないでしょうか。 歩道との境界にある八重咲のムクゲ(画像1・2枚目)が特に存在感を放っています✨✨ & […]