7月5日12時現在、大泉緑地は晴れ間が広がっています✨ しばらく雨予報が続いた中で、久し振りに見る青空は嬉しくなりますね。 第1駐車場北側・はないずみの庭ではジニアをはじめ、色彩豊かな花壇が皆 […]
カテゴリー: ニュース
大泉緑地だより8月号
公園の旬のお届け!大泉緑地だより8月号が発行されました? 表紙は昨年度かきつばた園内での古典園芸植物展よりアサガオです。パーキィ君も打ち水で暑さ対策万全です? 8月は自由研究や工作に役立ちそう […]
「コケ玉の作り方・育て方・楽しみ方」を開催しました
6月28日(日)に講習会「コケ玉の作り方・育て方・楽しみ方」を開催しました✨ まずはコケ玉ブームとその変遷を学んだあと、コケ玉を始めとした観葉植物を室内に飾るメリットを勉強しました。 そしてい […]
ゴシキトウガラシ
ゴシキトウガラシがふれあいの庭で実をつけています。 その名の通り様々な色の実がなる観賞用トウガラシ? ふれあいの庭では赤・オレンジ・紫を確認しました?✨   […]
ネムノキ
ネムノキの花が頭泉池から中村口に向かって流れる水流沿いに咲いています! 風に揺れるピンクの花が幻想的で、青空にもよく映えます? 名前の由来は夜に近づくと葉が眠るように閉じていくからという説があります。 「ねぶ」として古く […]
「アロマ化粧水づくり&アロマヨガ」を開催しました♪
6月20日(土)に「大泉の森ヨガ アロマ化粧水づくり&アロマヨガ」を開催しました✨ まずはアロマスプレーとアロマ化粧水づくり! 抗菌作用のあるティートゥリー等を用いたルームスプレーと、自分オリジナルのアロマ […]
クチナシ
クチナシが冒険ランド南西の草地で咲いています! 実が開かないことが「クチナシ」という名前の由来となったという説がありますが、このクチナシはそもそも実をつけない園芸用の品種です。 […]
蓮
ハスの花が大泉池で見頃を迎えています✨ 写真は本日午前10時頃にふれあいの庭とはすみ橋から撮影したものです。 ハスは朝に開花するので朝に見るのがオススメです? ちなみに昼過ぎでも開花しているも […]
アガパンサス
アガパンサスの花が園内各所で咲いています。 上品な涼やかさのある藤色の花を咲かせ、歩いているとついつい目に止まる華やかさが魅力的です? 今回ご紹介した場所は以下の通りですが、他にも緑道で咲いており、また管理 […]
【!! 重要なお知らせ(6/19更新)!!】
政府による大阪府域への緊急事態宣言は解除されましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大予防対策として、引き続き当面の期間、園内指定エリアでの無料BBQはご利用いただけません。 ◇ ◇ ◇ 6月21日(日)より花と緑の […]