公園の旬をお届け!大泉緑地だより4月号が発行されました? 表紙は桜広場のソメイヨシノ!春の大泉緑地を代表するスポットです。 内容は講習会をはじめ、ボランティアさんによる通年行事のお知らせ等、公園のイベントの […]
カテゴリー: ニュース
【カワヅザクラが双ヶ丘で本格的に開花し始めました】
1週間前にご紹介した時よりも花数が増え、園路からでも鮮やかなピンクがよく目立ちます✨ 大泉緑地のカワヅザクラは1.4m程のミニサイズですが、非常に美しく花を咲かせてくれるので、ぜひ”盛れる […]
【アンズの花が四季彩園奥で見頃を迎えています】
ウメとよく似ているのですが、花が枝にくっつくように連なって咲くのが特徴です。 甘酸っぱい匂いが楽しめます☺ 四季彩園には他にも以前ご紹介したナノハナや、お花畑計画中のネモフィラも咲き始めました […]
【スイセン、まだまだお楽しみいただけます】
晴れの日には多くの方が撮影を楽しまれています。 中央花壇西側の他にもひつじ広場南側・10番トイレ西側の樹のみち沿いでもご覧いただけますので、お散歩の際に探してみてくださいね!
【カワヅザクラが双ヶ丘で咲き始めました】
この品種は寒い時期から咲く桜で、鮮やかな色が特徴です。 大泉緑地のカワヅザクラは背が低いのですが、その分写真が撮りやすいのでオススメ◎ つぼみもまだありますので、ぜひご覧くださいね?
【ハナナが四季彩園で咲き始めました~】
このハナナの奥ではお花畑の準備をしています! 春には花いっぱいの四季彩園になる予定ですのでお楽しみに✨
【ウメが双池橋南西でも咲き始めました!】
加呂登橋周辺は紅梅ですが、こちらは白梅がメインです。 小さな梅林で大泉緑地の冬の名所となっています✨ この日はメジロも立ち寄りにきていました。 春の気配を感じる風景です? &nb […]
【ひつじさんたちの便の採取の日でした】
大阪府家畜保健衛生所の方に年に1度、便の検査をしてもらっています? 感染症などにかかっていないか、大切なチェックです。 大泉緑地はひつじさんが3匹いるため、広場内に落ちている便が誰のものかわからず、職員の方 […]
【「樹のみち」にチップを敷きならしています】
大泉緑地をぐるりと回る「樹のみち」は木のチップを敷いたふかふかの道で人気のエリアです。 こちらのチップは大泉緑地内の植物管理で出た剪定枝等を破砕したもので、資源を無駄なく還元しています♻️ 写真は大泉池西側 […]
【非常用自家発電設備の定期点検を実施しました】
大泉緑地には非常時に園内全域に電力を供給できる大きな発電機があります⚡️ 今回は6時間連続で試験作動させ、問題ないかチェック! 無事に点検を終えることができました? 画像3枚目は […]