
12月14日(土)大泉緑地ボランティア、おおいずみ・どんぐりの会樽本様講師のもと「創作しめ縄」講習会を開催しました。
先週は「親子で作る創作しめ縄 」講習会を開催しましたが、今回は親子以外の方も参加いただけます。
こしだ(うらしろ)、稲わら、松、紙垂(かみしで)、マツボックリ、ネズミ飾りを使ってしめ縄を作っていきます!
まずはしめ縄本体を作ります。ワラの束を隣に座っている参加者と2人1組で互いにねじってねじってシメ縄を作っていきます。その後飾りつけを作り取り付けます。
シメコとしてしめ縄の頂点に結ぶように取り付け、紙垂、こしだ、松葉、稲穂、金の水引、橙のかわりの松ぼっくりを取付けて、最後にマテバシイで作った来年の干支のネズミを飾って完成です!
大泉緑地の自然素材を使ったしめ縄でぜひ良い年をお迎えください♪


